歯列矯正
歯並びを整えて口元を美しく、歯や体も健康に!
歯列矯正は、歯に装置をつけて歯並びやかみ合わせを徐々に整えていく治療法です。歯列矯正によって歯並びが整い、口元が美しく、魅力的になるだけでなく、バランスの整った正常なかみ合わせにしていきますので、歯や体も健康的な状態を保ちやすくなります。
当院では、子供の矯正、大人の矯正を行っており、ご要望に応じて様々な矯正装置からお選びいただくことができます。お気軽にご相談ください。
子供と大人の矯正
子供の矯正について
大人の矯正について
歯並びが悪いと…
歯並びが悪いと、次のような悪影響を起こしやすくなります。
歯を早く失いやすくなる
歯が重なっている部分は、歯ブラシが行き届きにくいため、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。また、歯並びが原因で噛み合わせの力が特定の歯にかかりやすい場合、その歯に過剰なダメージが加わり、歯を早くダメにしてしまうことがあります。
噛みにくい
しっかりと噛むことが難しくなるため、よく噛まずに飲み込む癖が付きやすくなり、胃腸に負担をかけてしまいます。また、よく噛まず早食いになりやすいため、肥満を招きやすくなります。
顎の成長、顔の形に悪影響を与える
これは特に、成長期のお子さんに言えることですが、顎の骨や周囲の筋肉はしっかりと噛むことで発達します。しっかり噛めないと、顎の成長が未発達になり、歯並びが悪くなってしまいます。また、顎の成長がアンバランスになることで、お顔の形が歪んだり、見た目が悪くなったりしてしまうこともあります。
発音・滑舌が悪くなる
歯並びや噛み合わせによっては、特定の音を発音しにくくなり、滑舌が悪くなってしまうことがあります。これにより、将来の職業選びや、外国語習得の障害になることがあります。
顎関節症のリスクが高くなる
歯並び・噛み合わせの悪さから、顔や体のゆがみ・神経の圧迫による痛み・歯並びの悪さに対するコンプレックスといったものが起こり、ストレスを発生させます。
ストレスにより就寝時の歯ぎしりや食いしばりを引き起こしやすくなること、噛み合わせが悪いことで顎の筋肉の使い方が偏ってしまうことから、顎の関節に無理な力がかかり、顎関節症を発症しやすくなります。
顎関節症が進行すると、顎周辺の痛みや口の開けづらさ、関節の雑音、片頭痛といった症状を起こします。
肩こりや筋肉痛になりやすい
噛み合わせが悪いと、顎の筋肉の使い方がアンバランスになり、その周囲の血管や神経が圧迫されて、肩こりや首のこり、偏頭痛、目の疲れ、耳鳴りといった様々な不定愁訴を引き起こすことがあります。
魅力的な笑顔を作る4つのポイント
歯列矯正で輝く白い歯でキレイなラインを作り、あなたの魅力を引出します
素敵な笑顔のために必要なのは、次の4つの要素です。
スマイルライン
ステキな笑顔を作るためには、白い歯だけではなく、バランスのよく整った歯並びのラインも大切です。特に、上の歯の先端を結んだラインが下唇のラインに添うとより美しく見えます。
E-ライン
顔を横から見た時に、鼻の先端と下あごの先端部分(オトガイ)を結ぶラインをE-ライン といい、これが横顔の美しさの基準とされています。上下唇がE-ラインに触れず、やや内側にある状態が理想的な美しさだとされています。
口角をあげる
これは、個人個人の意識によって左右されるものですが、口角をあげることを少し意識するだけでも、口周囲の筋肉が鍛えられ、顔の筋肉もリフトアップしますので、笑顔も魅力的なものになります。
矯正の種類
当院では、目立たずに歯列矯正ができるメニューを取り揃えております。ぜひあなたのお好みに合った矯正治療法をお選びください。
ラディアンス
表側矯正(唇側矯正)を行う場合に、透明なブラケットを使用することにより、できるだけ装置を目立たせずに矯正治療を行うことができます。ラディアンスでは、ブラケットに単結晶サファイアを使用することにより、患者さんにとって重要な「目立ちにくい」透明感を実現しました。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)
インビザラインは、透明なマウスピース型矯正装置を使って歯並びを整えていく新しいシステムです。装着していても周囲に気づかれにくく、違和感や痛みが少ない、お食事や歯磨きの時には取り外せる、金属アレルギーの心配がない、など、従来の矯正装置の数々のデメリットを克服しています。
リンガルシステム
矯正装置を歯の裏側に装着して行う歯列矯正です。装置は全く見えませんので、矯正していることを知られずに治療を進めていくことができます。また、歯の裏側は虫歯になりにくいので虫歯リスクが心配な方にも安心です。
矯正治療の流れ
Step1:相談
実際にお口の中を拝見し、患者さまの歯並びや咬み合せで気になっていることや、ご希望を伺い、治療法についてのカウンセリングを行います。大まかな治療費や期間などについてもご説明いたします。
Step2:精密検査
歯型の採取、模型を作成し、口の中と顔の写真、レントゲン写真の撮影などを行います。
Step3:診断
高度な画像分析が行えるWin Cephで情報管理を行いながら、診断を行います。
Win Cephとは
Win Cephは、矯正治療用の分析ソフトです。これを使用することで、撮影したレントゲンや写真をもとに、歯並びやかみ合わせ、骨格などの分析をコンピュータ上で行い、診断を行えるほか、分析結果を患者様にわかりやすく説明することができます。
Step4:治療計画の説明
精密検査の結果をもとに、患者様に適した治療計画を作成します。治療方針や期間、費用や料金の支払い方法など、疑問に思われること、不安に思われることなどありましたら、遠慮なくお尋ねください。患者様に充分ご理解していただけるよう、分かりやすく説明いたします。治療方針に患者様の同意が得られましたら、最終的に、治療方法・期間などについてもご説明いたします。
Step5:状況に応じて経過観察
顎の成長途中である発育期のお子様の場合、すぐに治療に取りかからず、最適な治療時期を待つ場合もあります。
Step6:装置の装着
特にワイヤー矯正の場合、はじめて装着する場合には痛みや違和感を伴うことがありますが、次第に和らぎます。もし痛みが強い場合は、痛みを軽減する対処を行いますのでご安心ください。ブラケットを付けた状態では歯磨きが難しくなりますので、矯正治療中に虫歯や歯周病にならないための歯磨きの指導も行うと同時に、定期的なクリーニングもお勧めしています。
Step7:歯の移動
3~4週間に1回くらいの間隔でご来院いただき、装置の調整、交換などを行いながら歯を徐々に動かしていきます。子どもの矯正の場合、永久歯が生えそろうまでの期間は、主に顎の成長を誘導していきながら、永久歯が良い位置に並ぶようにしていきます。
治療にかかる期間は、患者様の顔の骨格や、難易度によっても異なりますが、永久歯が生えそろっている場合、治療期間はおよそ1~2年が目安です。
Step8:保定期間(1~2年)
治療が完了したら、しばらくの間、矯正した歯が元の状態にもどらないようにするために、保定装置(リテーナー)を装着して、定期的に状態を確認していきます。
Step9:保定後の管理
保定が終わった後も、親知らずの影響や、虫歯、加齢的変化などの影響で歯並びや咬み合せに変化が起こることがあります。そのため、歯並びが安定しても定期的な管理を続けていくことが大切です。
料金について
料金については、こちらをご覧下さい。歯列矯正などは、医療費控除の対象となる場合がございます。
検査代 | ¥55,000(税込) |
---|---|
インビザライン検査代 | ¥55,000(税込) |
インビザラインクリーンチェック | ¥33,000(税込) |
インビザライン | ¥847,000(税込)〜 |
インビザラインGO | ¥462,000(税込) |
インビザラインGOプラス ※追加アライナーが必要な場合は別途費用がかかります。 |
¥517,000(税込) |