• LINEで予約もできます!
    line予約
  • お電話 03-5626-1250
line予約
歯科コラム
歯科コラム

歯科コラム

子どもの歯並びが悪さは癖が関係してることが多いってほんと?

子どもの歯並びが悪さは癖が関係してることが多いってほんと?
歯並びの悪さは遺伝が原因だ、と思われていることが多いですが、実は遺伝以外にも日頃の癖が関係していることが多いものです。ということは、そのような癖に気をつけ、対処することでお子さんの歯並びを悪くしないことは可能、ということです。

今回は、お子さんの歯並びを悪くしてしまう癖についてご紹介します。

コラム全文を読む

歯を失うだけじゃない歯周病、こんな人は気をつけて!

歯を失うだけじゃない歯周病、こんな人は気をつけて!
歯周病は、歯を失う病気としてよく知られています。歯周病はそれだけでも十分に怖い病気だと言えますが、最近になってだんだんと、歯周病が体の色々な病気を起こすことが明らかになってきて、命にも関わってくる病気だということがわかってきました。

歯周病は、お口のケアをしっかりと行うことで予防が可能ですが、生活習慣の違いなど、人によってリスクが異なります。今回は、歯周病のリスクを高めやすい人はどんな人なのか、ということについてご紹介します。

コラム全文を読む

異常はないのに痛みがある?!歯科の心身症とは

異常はないのに痛みがある?!歯科の心身症とは
歯が痛いと、当然歯に問題があると思いますよね?でも、本当に歯が痛いと感じていても、歯が原因でない場合というのがあります。なかには、絶対に歯に問題があると思い込み、大事な神経や歯を不必要に失ってしまい、症状が落ち着かずにずっと苦しんでしまうケースもあります。

でも、歯やお口の中に異常がみられないにも関わらず、痛みなどの不調や異常を感じてしまうということは実際にあり、このような状態がみられるものを歯科の心身症と呼んでいます。
今回は歯科の心身症について、具体的にどのような症状が出ることがあるのかご紹介します。

コラム全文を読む

あなたは大丈夫?実は危険な歯を合わせる癖

あなたは大丈夫?実は危険な歯を合わせる癖
家事や仕事、ゲーム、何かに集中している時に、ふと歯を食いしばっていたり、カチカチしてしまっていたりすることはありませんか?

実はこのような一見害のなさそうな癖は、たとえそれが弱い力であったとしても、歯にとってダメージとなってしまうことがあるのです。

コラム全文を読む

詰め物とか被せ物って何年くらい持つの?

詰め物とか被せ物って何年くらい持つの?
詰め物や被せ物、できれば長く、できれば一生持ってもらいたいものですが、多くの場合、ずっと持つということはなく、いずれやり直しが必要になるという経過をたどります。

今回は、詰め物や被せ物がダメになってしまう理由、そしてどのくらい持つものなのか、ということについてご紹介していきます。

コラム全文を読む

親知らずって抜いた方がいいの?

親知らずって抜いた方がいいの?
親知らずがあって、抜いた方がいいのかどうか悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。親知らずを抜くと痛いとか腫れる、とかいう話を聞くと、不安になってしまいますよね。

ですが、親知らずというのは、必ずしも抜かなければならないものではありません。今回は親知らずを抜いた方が良いケースとはどんなものか、ついてご紹介します。

コラム全文を読む

お口のケアの良し悪しで、感染症のかかりやすさが変わる

お口のケアの良し悪しで、感染症のかかりやすさが変わる
風邪やインフルエンザをはじめとする多くのウイルス感染症というのは、鼻やお口からウイルスが入り込むことによって感染すると言われています。つまり、鼻や口というのは、ウイルスに感染するかどうかの関門になるところなのですが、お口の状態、環境によって感染症のかかりやすさというのが変わってくることがあります。

コラム全文を読む

虫歯が自然に治ることってあるの?

虫歯が自然に治ることってあるの?
虫歯が自然に治る、もしくは治った、という話を聞いたことのある人もいるのではないでしょうか。虫歯というものは、早期治療が大事だとよく言われますが、自然に治るのなら治療をしたくない、という人もいるかもしれません。
虫歯が自然に治るということはあるのでしょうか?

コラム全文を読む

ホワイトニングで白くできない歯とは?

ホワイトニングで白くできない歯とは?
歯を削らずに白くできるホワイトニング。歯を傷めずに歯を白くできる人気の高い方法ですが、中にはホワイトニングで白くできない場合、もしくは注意が必要な場合というのがあります。詳しく見ていきましょう。

コラム全文を読む

知っておきたい!口臭を防ぐ方法

知っておきたい!口臭を防ぐ方法
口臭って、他人のものはとても気になりますが、ご自分の口臭というのは自覚しにくいものです。
自分ではちゃんと歯磨きをしているし、口臭はないだろうと思っていても、意外と匂っていることはあります。

今回は口臭を効果的に防ぐ方法についてご紹介します。

コラム全文を読む

料金
各治療の料金表と、医療費控除について詳しく説明しております。
求人
当院では明るく、向上心のある方そしてチーム医療をコンセプトとし、個々の役割を遂行し協調性を持って診療に望める方を募集しています。

よく読まれてる歯科コラム

zip出演

池田会のイースト21デンタルオフィス 歯科衛生士 小林が「歯の磨き方をプロが伝授」で出演いたしました。

千葉テレビ「ホリプレゼンツ 求人任三郎がいく!」で取材されました。
ビジネスフラッシュ 2nd Stage~企業が輝くとき~で取材されました。
お知らせ
光加速装置PBM
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム