歯科コラム
奥歯を抜いたまま放置しても大丈夫?
奥歯を失っても外からは見えませんし、反対側で噛める場合には特に不便を感じずついつい治療が後回しになってしまう、という場合もあるようですが、抜いたまま放置している期間が長くなると、お口の状態が変化して厄介なことになる可能性があります。
副鼻腔炎で歯が痛くなる?痛みの原因と対処法
実際、副鼻腔炎になると7割くらいの人が歯の痛みを訴えると言われています。今回は副鼻腔炎でなぜ歯に痛みが起こるのか、またその時の症状、対処法などについてご紹介します。
歯茎の出血が止まりにくい場合に考えられる原因とは
ですが、歯茎の出血が頻繁にある場合や止まりにくい場合には注意が必要です。
今回は歯茎の出血がよく起こる場合や止まりにくい場合に考えられる原因についてご紹介します。
インプラントって年齢制限はあるの?
インプラントとは、歯を失った部分に人工歯根を埋めてその上に被せ物をする治療法で、人工歯根を埋める際に手術が必要になるため、年齢的な制限があるのか、というのは気になるところですよね。そこで、今回は年齢をテーマについて見ていきたいと思います。
正確、安全、早い!ナビゲーションシステムで行うインプラント手術とは?
手術がうまくいかなかったらどうしよう?と言った不安は、誰でも持つものかもしれません。ですが、近年では、昔に比べて手術を正確、安全に行える技術が発達してきています。
その中の一つがナビゲーションシステムで手術を行う「X(エックス)ガイド」と呼ばれる先進的なインプラント埋め込み法です。
インプラントの治療期間はどのくらい?
ですが、インプラント治療の期間は人によっても様々で、近年では技術や治療法の発達により、かつてに比べて治療期間も短くなってきています。
そこで今回はインプラントの治療期間についてご紹介していきます。
歯、歯茎を吸ったら臭い!何が原因?
今回は、このような場合、どのようなことが原因になっているのか、可能性として考えられることをご紹介していき、対策についても併せてご提案していきます。
お口のトラブルの原因は「ドライマウス」かも
と言いますが、お口が乾く状態を「ドライマウス」と言います。
実はお口の様々な不調がドライマウスによって起こっていることがあります。
今回は、ドライマウスについて具体的にどのような症状を起こすのか、そしてその原因、またその対処法についてご紹介していきます。
周囲に気付かれずに矯正治療したい。どんな装置がオススメ?
そこで今回は、なるべく周囲に気づかれない「目立たない矯正方法」について、その特徴、そしてそれぞれどんな人にオススメなのかご紹介していきます。
見た目がよくてリーズナブル!コンポジットレジンのメリットとデメリット
治療回数もかからず、保険でできてリーズナブルなこの治療法ですが、メリットも多い反面、もちろんデメリットもあります。
今回は、コンポジットレジンのメリットとデメリットについてご紹介します。