子供の歯のトラブルを予防!虫歯から守る仕上げみがきのコツ
目次
生まれたばかりの赤ちゃんの口内に、虫歯菌はいません。
では、子供はどのように虫歯になってしまうと思いますか?
一番多い原因は、お父さんやお母さんからの感染です。赤ちゃんの歯が生え始めると、お箸やコップを共有することでいつの間にか感染してしまうことが多いので気をつけなければなりません。乳歯のころに虫歯になってしまうと永久歯にも影響してしまいます。
虫歯にならないように
子供の歯のトラブルで一番多いのは、母子感染による虫歯です。乳歯を虫歯菌から守るためにも、歯磨きは必須です。子供が自分自身で歯磨きをする習慣をつけることも重要になりますが、子供が自分で行う歯磨きだけでは完全に汚れを落とすことはできません。
そこで、お父さんやお母さんが仕上げみがきを行ってあげましょう。小学校低学年ぐらいまでは、仕上げみがきをしてあげるとよいでしょう。
まずは歯ブラシを口に入れることから
乳歯は前歯から順番に生えてきますが、歯磨きを始めるタイミングとしては、上前歯が生えてきたら行うとよいでしょう。下前歯は唾液の出口に近いので、比較的食べカスがたまりにくいです。
歯が生え始めたら…
食後に機嫌がいいタイミングで1日1回歯磨きを始めてみましょう。「歯を磨く」というよりも口に歯ブラシを入れることになれるようにしてみてください。おっぱいをあげる時のように抱っこして磨いてあげるとよいでしょう。
歯が生えそろったら…
歯が生え揃っても歯茎はまだ柔らかいので、優しく磨いてあげましょう。このころは綺麗に磨くことを意識してみてください。3歳ぐらいまでは、ママが正座して子供の頭を膝に乗せるような体勢で行うとよいでしょう。歯磨きを嫌がる場合は、絵本などで歯磨きの重要性を教えたり、歯磨きの時間が楽しくなるような工夫をしてみましょう。歯医者さんで歯磨き指導をうけてみるのもよいでしょう。3歳ぐらいになったら歯科検診を受けてみるのもいいかもしれませんね。
仕上げ磨きのポイント
一度歯磨きを嫌がってしまうと、習慣づけることも難しくなってしまいます。反対にささっと適当に終わらせてしまっては、仕上げ磨きの効果はなくなってしまいます。
前歯を磨くとき
上唇の裏にある、歯茎とつながっている部分(細い筋)に歯ブラシで当ててしまうと痛いので気をつけましょう。上唇を少し持ち上げながらゆっくり磨いてあげましょう。
奥歯を磨くとき
噛み合わさる溝の部分は汚れが溜まりやすいです。手前に掻き出すように磨きましょう。
気になる方は池田歯科にご相談ください。